6月定例議会開会です。
昨日午前10時から長浜市議会6月定例議会が開会されました。今年度に入り初めての本会議ということで、市当局側の着席の顔ぶれもいろいろ変わっていました。
会期が6月26日までの19日間と定められ、今回の市当局からの当初上程議案は9議案(うち専決処分2件、27年度の一般会計補正予算1件、条例改正・変更2件、事件議案4件)で、あと人事(人権擁護委員)に関する諮問1件、他に請願1件があります。
それぞれ市長より提案説明があり、その中で26年度の市の決算、地方創生、曳山のユネスコ世界遺産登録、小谷城スマートインターチェンジ、本庁舎跡地利用についても述べられ、約30分あたりで閉会となりました。
またその後全員協議会が開催され、議長より各報告がなされました。
今回は審議する内容がいささか少ないですが、今後の市政運営において大事な内容であります。また各議員が個人一般質問を予定しており、活発な市政を問う発言がなされます。
続いて午後には地元高月地域住民の方々が「初夏のウォーキング」の道中で長浜市役所を見学に立ち寄られ、議場をはじめ各庁舎内設備を議長と共にご案内させていただきました!「市民の皆様に開かれた議会」ということをPRし、また議会審議を傍聴いただけるようお願いいたしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ながはま市議会だより第49号発行(2018.04.27)
- 合同委員会の開催(2018.04.24)
- 平成29年度長浜市アメリカンフットボール議員連盟通常総会(2018.04.21)
- 議会運営委員会・健康福祉常任委員会の開催(2018.04.20)
- 長浜曳山まつり・アメフト春季大会(2018.04.16)
コメント